やさしい時間、心地よい暮らし。 ~ロハス生活~ › ロハス男子
2013年09月05日
ロハス男子が作る!カレーは健康食!
久しぶりにロハス男子登場です。
我が家のロハス男子の趣味の一つのカレー作り。
スパイスで作るカレーはとっても体に良いのです ^^

カレーに入れるスパイスの主なものは
●クミン・・・・消化促進、強壮作用があると言われています。
●シナモンスティック・・・・老化防止、冷え性の改善に効果があるとか。
●クローブ・・・・消化促進、鎮静効果があると言われています。
●グリーンカルダモン・・・・消化作用、鎮静作用
●唐辛子・・・・カプサイシンが脂肪燃焼
●ブラックペッパー・・・・殺菌効果があるそうです。
●ターメリック・・・・・肝機能強化、抗酸化作用に期待
ざっと上げただけでもすごいパワーですね。

スパイスをすり鉢で細かくします。
このすりつぶす感覚、気持ちいいです。
そしてスパイスの良い香りが広がります。

スパイス以外の材料も主なものは、
トマトや玉ねぎ、にんにく、しょうが、お肉・・・
どれも体に良い食材ですね!

玉ねぎとトマトをじっくりと、時間をかけて炒めていきます。
本日、休日のロハス男子はボサボサのボーボー(何が?)なので撮影NGが出ました(笑)

ジャンルとしてはキーマカレー。
お肉もすべての材料を投入したところです。カレーらしくなってきました!
甘味にははちみつ、辛味は唐辛子、酸味はトマト、あと塩と、このバランスで美味しさが決まります。

スパイスの微妙な調整はパウダーでも。
ロハス男子が言うには「カレーは奥が深い」そうです。

完成です!
ヘルシー、美味しい!
休日作ってもらえると私の家事が一つ減り助かります♪
世のロハス男子くんも奥様のため、いや自分のために趣味にカレー作りはいかがですか?
カレー女子でもいいんですけどね(*^^*)
我が家のロハス男子の趣味の一つのカレー作り。
スパイスで作るカレーはとっても体に良いのです ^^

カレーに入れるスパイスの主なものは
●クミン・・・・消化促進、強壮作用があると言われています。
●シナモンスティック・・・・老化防止、冷え性の改善に効果があるとか。
●クローブ・・・・消化促進、鎮静効果があると言われています。
●グリーンカルダモン・・・・消化作用、鎮静作用
●唐辛子・・・・カプサイシンが脂肪燃焼
●ブラックペッパー・・・・殺菌効果があるそうです。
●ターメリック・・・・・肝機能強化、抗酸化作用に期待
ざっと上げただけでもすごいパワーですね。

スパイスをすり鉢で細かくします。
このすりつぶす感覚、気持ちいいです。
そしてスパイスの良い香りが広がります。

スパイス以外の材料も主なものは、
トマトや玉ねぎ、にんにく、しょうが、お肉・・・
どれも体に良い食材ですね!

玉ねぎとトマトをじっくりと、時間をかけて炒めていきます。
本日、休日のロハス男子はボサボサのボーボー(何が?)なので撮影NGが出ました(笑)

ジャンルとしてはキーマカレー。
お肉もすべての材料を投入したところです。カレーらしくなってきました!
甘味にははちみつ、辛味は唐辛子、酸味はトマト、あと塩と、このバランスで美味しさが決まります。

スパイスの微妙な調整はパウダーでも。
ロハス男子が言うには「カレーは奥が深い」そうです。

完成です!
ヘルシー、美味しい!
休日作ってもらえると私の家事が一つ減り助かります♪
世のロハス男子くんも奥様のため、いや自分のために趣味にカレー作りはいかがですか?
カレー女子でもいいんですけどね(*^^*)
2013年06月29日
ロハス男子、ゴミの分別!
みなさんの自治体ではゴミの分別は細かく分かれていますか?
箕面市ではカン・ビンと燃えないごみ以外は、無料で配布されるゴミ袋で出すことができます。
そこで我が家は、ペットボトルと食品トレーと牛乳パックは自主的にスーパーの回収BOXに持って行ってます。

その回収BOXへ持って行く係りが、我が家のロハス男子!
粗大ごみをゴミ処理場に持っていくのも担当してくれています。
魔の2歳児と呼ばれる時期の子供がいるので、とっても助かっています。
主人が言うには、回収BOXのフタを開けたとき、ゴミを捨てる時とは全然違って、中に入っている丁寧に広げられた牛乳パックやきれいに洗ってあるペットボトルを見ると
「自分以外にも、こうやって手間がかかっても環境のために分別してリサイクルに出す人がいてんねんなぁ」
と、うれしいような、なんとも良い気分になるそうです。
確かに、ゴミじゃなくて資源ですよね!
これからももっと技術が進んで、リサイクルできる資源が増えるといいなぁと思います。
箕面市ではカン・ビンと燃えないごみ以外は、無料で配布されるゴミ袋で出すことができます。
そこで我が家は、ペットボトルと食品トレーと牛乳パックは自主的にスーパーの回収BOXに持って行ってます。

その回収BOXへ持って行く係りが、我が家のロハス男子!
粗大ごみをゴミ処理場に持っていくのも担当してくれています。
魔の2歳児と呼ばれる時期の子供がいるので、とっても助かっています。
主人が言うには、回収BOXのフタを開けたとき、ゴミを捨てる時とは全然違って、中に入っている丁寧に広げられた牛乳パックやきれいに洗ってあるペットボトルを見ると
「自分以外にも、こうやって手間がかかっても環境のために分別してリサイクルに出す人がいてんねんなぁ」
と、うれしいような、なんとも良い気分になるそうです。
確かに、ゴミじゃなくて資源ですよね!
これからももっと技術が進んで、リサイクルできる資源が増えるといいなぁと思います。
2013年06月16日
我が家のロハス男子!?
「ロハス男子」というカテゴリー。
このカテゴリーを作ったのは、まず、ロハスな生活に興味があるのは、家庭を任されている女の人が圧倒的に多いと思うので、では男の人はどんな形で関わっているのかという疑問から始まりました。
もちろん、ロハスという言葉が広まる前から、ロハスな暮らしを実践している男の人もたくさんいると思います。そんな男の人のロハスな暮らしぶりを紹介したいと思ったのと、うちの主人にも積極的に、健康や環境に配慮した暮らしをしてほしいという願いも込めて「ロハス男子」のカテゴリーを作りました。
どれだけのことが書けるかわかりませんが、挑戦してみたいと思います。
我が家のロハス男子(になってほしい願望ですが)が今やっていることは、まず、マイマグを毎日自分でお茶を入れて会社に持っていくこと!

これは随分前から実践していることです。
家から持っていけば、コンビニでドリンクを毎日買うことは勿体無く思えますね♪

以前は片道40分ほどの距離を車通勤していました。電車で行くと自転車や歩いたりする時間も入れて約1時間半かかります。
そう考えたら車の方が楽ですが、3年前から電車通勤に変えました。
ガソリン代はなんと2万円も減りました!
排気ガスの排出量も個人レベルの微量ですが減らすことができます。
それに自転車や歩いたりで健康にもいい!
(定期代が逆に高くついているという話もありますが)
それでも健康にも環境にもやさしいので良いことだと思います!
その効果か?中年太りにはまだなっていません(笑)
ずっとそのまま維持してほしいものです。
今後もいろんな男の人目線のロハス探してみます!
このカテゴリーを作ったのは、まず、ロハスな生活に興味があるのは、家庭を任されている女の人が圧倒的に多いと思うので、では男の人はどんな形で関わっているのかという疑問から始まりました。
もちろん、ロハスという言葉が広まる前から、ロハスな暮らしを実践している男の人もたくさんいると思います。そんな男の人のロハスな暮らしぶりを紹介したいと思ったのと、うちの主人にも積極的に、健康や環境に配慮した暮らしをしてほしいという願いも込めて「ロハス男子」のカテゴリーを作りました。
どれだけのことが書けるかわかりませんが、挑戦してみたいと思います。
我が家のロハス男子(になってほしい願望ですが)が今やっていることは、まず、マイマグを毎日自分でお茶を入れて会社に持っていくこと!

これは随分前から実践していることです。
家から持っていけば、コンビニでドリンクを毎日買うことは勿体無く思えますね♪

以前は片道40分ほどの距離を車通勤していました。電車で行くと自転車や歩いたりする時間も入れて約1時間半かかります。
そう考えたら車の方が楽ですが、3年前から電車通勤に変えました。
ガソリン代はなんと2万円も減りました!
排気ガスの排出量も個人レベルの微量ですが減らすことができます。
それに自転車や歩いたりで健康にもいい!
(定期代が逆に高くついているという話もありますが)
それでも健康にも環境にもやさしいので良いことだと思います!
その効果か?中年太りにはまだなっていません(笑)
ずっとそのまま維持してほしいものです。
今後もいろんな男の人目線のロハス探してみます!