やさしい時間、心地よい暮らし。 ~ロハス生活~ › エコロジー
2013年10月10日
昔懐かしの…
タイトル、非常に悩みました・・・。
名前がわからないんです。
食品を覆うメッシュ状の傘のようなもの・・・。

これ、なんて言うんでしょう!?
子供の頃実家ではよく使ってました。
うちの主人は帰りが遅いので、晩御飯はいつも作り置きです。
そんな時にこのグッズ大活躍です。
以前はラップしていたんですが、断然この名前のわからない傘の方がエコですよね!

大きさも畳むとコンパクト♪
ちょうどラップと同じ大きさです。
・・・・みなさんはこの傘使っていますか?(名前知っている方教えてください(^^ゞ)
名前がわからないんです。
食品を覆うメッシュ状の傘のようなもの・・・。

これ、なんて言うんでしょう!?
子供の頃実家ではよく使ってました。
うちの主人は帰りが遅いので、晩御飯はいつも作り置きです。
そんな時にこのグッズ大活躍です。
以前はラップしていたんですが、断然この名前のわからない傘の方がエコですよね!

大きさも畳むとコンパクト♪
ちょうどラップと同じ大きさです。
・・・・みなさんはこの傘使っていますか?(名前知っている方教えてください(^^ゞ)
2013年10月01日
重曹スチームで電子レンジまるごとピカピカ!
今日から10月ですね!
心機一転、今日は家の掃除を頑張りました♪
そのうちの一つ、電子レンジをピカピカにする方法です。

食品を入れる電子レンジには化学薬品を使いたくないですね。
またまたでました「重曹」です!

1 耐熱容器に重曹大さじ2入れます。
2 水をカップ1杯入れて混ぜ重曹水を作ります
3 電子レンジで3分。重曹水を蒸発させてスチームに
4 しばらく放置して汚れに浸透させてから汚れを拭き取ります

拭き取ると・・・・
面白いほど汚れが・・・・

ピカピカになりました!
そしてお馴染み重曹は汚れとともに臭いも取ってくれます。スッキリ!!

カップに余った重曹水で外側も拭きます。
一度拭きだと乾いたら白い筋が浮き出るので、水で絞った雑巾で2度拭きを。
取っ手の輝きが戻りました!
重曹スチーム、ぜひお試しください♪
心機一転、今日は家の掃除を頑張りました♪
そのうちの一つ、電子レンジをピカピカにする方法です。

食品を入れる電子レンジには化学薬品を使いたくないですね。
またまたでました「重曹」です!

1 耐熱容器に重曹大さじ2入れます。
2 水をカップ1杯入れて混ぜ重曹水を作ります
3 電子レンジで3分。重曹水を蒸発させてスチームに
4 しばらく放置して汚れに浸透させてから汚れを拭き取ります

拭き取ると・・・・
面白いほど汚れが・・・・

ピカピカになりました!
そしてお馴染み重曹は汚れとともに臭いも取ってくれます。スッキリ!!

カップに余った重曹水で外側も拭きます。
一度拭きだと乾いたら白い筋が浮き出るので、水で絞った雑巾で2度拭きを。
取っ手の輝きが戻りました!
重曹スチーム、ぜひお試しください♪
2013年09月29日
秋の夜長にキャンドルはいかがですか?
最近夜はすっかり涼しくなりましたね♪
夏は暑苦しくてキャンドルから遠ざかっていましたが、最近またキャンドル生活復活しました。
秋の夜長に電気を消してキャンドルを楽しんでみませんか?

ここ数日天気も良いので星もよく見えます☆

お風呂上がりに子供たちと乾杯!子供はヤクルトで…
電気を消してエコな夜を楽しむと、なんだか良い夢が見れそうです(^^)
夏は暑苦しくてキャンドルから遠ざかっていましたが、最近またキャンドル生活復活しました。
秋の夜長に電気を消してキャンドルを楽しんでみませんか?

ここ数日天気も良いので星もよく見えます☆

お風呂上がりに子供たちと乾杯!子供はヤクルトで…
電気を消してエコな夜を楽しむと、なんだか良い夢が見れそうです(^^)
2013年09月11日
古本市へ行ってきました♪明後日まで開催中
今日から開催の古本市へ朝から行ってきました!

年に2回ほど行われているこの古本市。
掘り出し物があり、古本市をいつも楽しみにしています。
今日、明日、明後日と箕面のメイプルホールで開催中です!

良いものがなくならないうちに、と朝一で出かけましたが着いたら既にたくさんの方が来られていました。

まずは絵本コーナーから♪

ブルーナの4冊入りの絵本。たった400円!安い!

本だけではなくCDもあります。
クラシック、ジャズ、ロック、J-POP、いろいろありました。

文庫本3冊100円!

気になる本がたくさんありました☆

洋書の仕掛け絵本がとってもかわいくて購入♪
羊さんにはふわふわの毛がついています。
私が購入した本は・・・秘密です(恥)

みなさんも掘り出し物を探しに行きませんか?
箕面が遠い方は大阪天満宮でもやっていますよ ^^)
また、読み終わった不要な本がたくさんあって困るという方は、最上部写真に記載されている連絡先に寄付されてみてはいかがでしょうか(*^^*)
捨てずにまた誰かの役に立つって嬉しいですよね♪

年に2回ほど行われているこの古本市。
掘り出し物があり、古本市をいつも楽しみにしています。
今日、明日、明後日と箕面のメイプルホールで開催中です!

良いものがなくならないうちに、と朝一で出かけましたが着いたら既にたくさんの方が来られていました。

まずは絵本コーナーから♪

ブルーナの4冊入りの絵本。たった400円!安い!

本だけではなくCDもあります。
クラシック、ジャズ、ロック、J-POP、いろいろありました。

文庫本3冊100円!

気になる本がたくさんありました☆

洋書の仕掛け絵本がとってもかわいくて購入♪
羊さんにはふわふわの毛がついています。
私が購入した本は・・・秘密です(恥)

みなさんも掘り出し物を探しに行きませんか?
箕面が遠い方は大阪天満宮でもやっていますよ ^^)
また、読み終わった不要な本がたくさんあって困るという方は、最上部写真に記載されている連絡先に寄付されてみてはいかがでしょうか(*^^*)
捨てずにまた誰かの役に立つって嬉しいですよね♪
2013年08月20日
冷凍おしぼりでちょっとエコ。
みなさん、粗品でもらったりでミニタオルってたまっていませんか?
昔アルバイトをしていた飲食店の冷凍おしぼりのアイデアをいただいて、我が家では夏の間ミニタオルで冷凍おしぼりを作って常備しています。
これが大活躍♪

普通サイズのタオルはよく消耗するんですが、ミニタオルってなかなか減らずにたまっていくんです
そこで夏は冷凍させると使う使う(笑)

水で濡らして固く絞り、フリーザーパックへ入れます。

冷凍庫へ。すぐにカチカチに凍ります。

外から帰ってきたら部屋はモワッと暑いですよね
まずは部屋の換気をして、暖かい空気を部屋から出してエアコンオンがエコの基本ですが、その間に冷凍おしぼりでクールダウン!
気持ちいい~!!
お風呂上りも冷凍おしぼりで、気持ちいい~!!
おでこに乗せたり、首に巻いたり。生き返ります(*^^*)
これで少しは省エネに貢献できてるかな!?
ぜひ冷凍おしぼり使ってみてくださいね♪パパも子供も喜びますよ~♪
昔アルバイトをしていた飲食店の冷凍おしぼりのアイデアをいただいて、我が家では夏の間ミニタオルで冷凍おしぼりを作って常備しています。
これが大活躍♪

普通サイズのタオルはよく消耗するんですが、ミニタオルってなかなか減らずにたまっていくんです

そこで夏は冷凍させると使う使う(笑)

水で濡らして固く絞り、フリーザーパックへ入れます。

冷凍庫へ。すぐにカチカチに凍ります。

外から帰ってきたら部屋はモワッと暑いですよね

まずは部屋の換気をして、暖かい空気を部屋から出してエアコンオンがエコの基本ですが、その間に冷凍おしぼりでクールダウン!
気持ちいい~!!
お風呂上りも冷凍おしぼりで、気持ちいい~!!
おでこに乗せたり、首に巻いたり。生き返ります(*^^*)
これで少しは省エネに貢献できてるかな!?
ぜひ冷凍おしぼり使ってみてくださいね♪パパも子供も喜びますよ~♪