やさしい時間、心地よい暮らし。 ~ロハス生活~ › キッチンから › オリジナルレシピでにんじんケーキ
2013年10月24日
オリジナルレシピでにんじんケーキ
今日は親戚に無農薬の人参を頂いたので、人参を食べない子供のために人参ケーキを作りました。
しかも、感覚的にオリジナルで・・・(笑)

材料は

卵白にそれらを入れさっくりと混ぜます。

しかも、感覚的にオリジナルで・・・(笑)

材料は
小麦粉 大さじ山盛り2.5
キビ砂糖 大さじ山盛り3
卵 2個
人参 1/2
です。

卵白にお砂糖の半分を入れて角が立つまで泡立てます。

卵白にお砂糖の半分を入れて角が立つまで泡立てます。
卵黄にも残りのお砂糖を入れて白っぽくなるまで泡立てます。
そこに小麦粉も入れて混ぜます。
さらに人参をすりおろして入れます。

卵白にそれらを入れさっくりと混ぜます。
人参入っても膨らむのかな・・・。ちょと心配(-_-;)

出来ました!
出来立てはしっかり膨らんでいたのですが、食べるころにはシューっと萎みました(^^ゞ
でも、味はバッチリ!!
子供も完食!!
見栄えは悪いけど、ベーキングパウダー無し、バター無し、キビ砂糖でミネラル補給に無農薬人参!
安心して子供に食べさせてあげることができたので本日のケーキ、80点!(笑)
Posted by イノウエ キョウコ at 11:49│Comments(2)
│キッチンから
この記事へのコメント
初めまして^^
うちの子供もにんじん食べなくて困ってました。
オリジナルだなんて思えないほど美味しそう~
子供のためにも作ってあげようと思うのですが、どれくらい焼けばいいのでしょうか?
うちの子供もにんじん食べなくて困ってました。
オリジナルだなんて思えないほど美味しそう~
子供のためにも作ってあげようと思うのですが、どれくらい焼けばいいのでしょうか?
Posted by お菊 at 2013年10月28日 16:11
お菊様☆
はじめまして(*^^*)
コメントありがとうございます。
今回は180℃で30分焼きました。
で、少し焦げ気味に・・
25分くらいでいいかもしれません。型にもよるのかな?
子供になんとか美味しく野菜を食べさせてあげたいですね♪
はじめまして(*^^*)
コメントありがとうございます。
今回は180℃で30分焼きました。
で、少し焦げ気味に・・
25分くらいでいいかもしれません。型にもよるのかな?
子供になんとか美味しく野菜を食べさせてあげたいですね♪
Posted by イノウエ キョウコ
at 2013年10月29日 07:30
